おすすめの高配当銘柄

老後2000万円への対策【結論:繰り下げ受給と資産形成】

本記事では、老後2000万円問題をなくす方法についてまとめたものです。

少し前に老後2000万円問題というのが話題になりました。

どういう内容かといいますと、いまの年金の額だけだと生活費が足りなくなるから自分でいまから貯めておいてねということです。

正確な内訳は、いまの年金だけだと毎月5.5万円赤字になるそうです。(あくまで平均)

それを30年間続くと、毎月の赤字5.5万円×12ヶ月×30年=1,980万円→約2000万円足りないということになります。

正直老後に2000万円もの貯金がある人は全体の一割程度です。これからどんどん税金が上がり、不景気で給料も上がらず、リストラが当たり前になる時代です。老後のお金を、どうしようと不安を抱える人も多いと思います。

そこで今回は、老後のお金の問題を解決する方法を教えていきますので、ぜひ今後のために参考にしてみてください。

1. 75歳まで年金を受け取らない

【年金の受給開始年齢】

  • 年金受給開始年齢:60~75歳

上記の年齢で好きなタイミングから受け取ることができます。(法改正で75歳まで引き延ばされた)

一般的に受給開始は、65歳からを基準とされています。65歳よりも早く年金を受給した場合、65歳よりも遅く受給した場合どうなるかは、あとで説明します。

 

【年金受給額】

  • 22歳から就職し同じ会社で60歳まで勤めた場合(国民年金+厚生年金)
  • 基礎年金:年間74万円受給(月6万円)
  • 厚生年金:年間100万円受給(月8万円)
  • 基礎年金+厚生年金:年間174万円(月14万円)
  • 22歳から60歳まで自営業をいていた場合(国民年金のみ)
  • 基礎年金:年間74万円(月6万円)

 

現役時代の年収によって受給額は少し変わりますが、だいたい月6~14万円が受給されます。夫婦2人なら、月12~28万円が受給されるということになります。

 

【年金を65歳より前に年金を受給した場合】

60歳になってから65歳になる手前の期間を表しています。つまり、繰り上げ受給した場合です。

  • 繰り上げ受給:65歳にもらえる額を100%とし、1ヶ月早めるごとに0.5%つづもらえる額が減る

例①:65歳の基準額が、月14万円(100%)もらえる場合

  • 64歳から受給:14万円×94%=13.2万円
  • 63歳から受給:14万円×88%=12.3万円
  • 62歳から受給:14万円×82%=11.5万円
  • 61歳から受給:14万円×76%=10.6万円
  • 60歳から受給:14万円×70%=9.8万円

例②:65歳の基準額が、月6万円(100%)もらえる場合

  • 64歳から受給:6万円×94%=5.6万円
  • 63歳から受給:6万円×88%=5.3万円
  • 62歳から受給:6万円×82%=4.9万円
  • 61歳から受給:6万円×76%=4.6万円
  • 60歳から受給:6万円×70%=4.2万円

受給するのを早めれば早めるほど、年金のもらえる額を減ります。しかもその額は一生続きます。

毎月のもらえる額が少ないということは、貧しい生活をしていくこと、貯金を切り崩していきどんどん預貯金が減っていく恐怖とともに過ごしていかなければいけないことです。

年金が早く受け取れるからといってなにも考えずに繰り上げ受給することは、絶対にやめましょう。

 

【年金を65歳より後に年金を受給した場合】

65歳になった後から75歳までの期間に受給を開始した場合です。つまり、繰り下げ受給ということになります。

  • 繰り下げ受給:65歳にもらえる額を100%とし、1ヶ月受給を遅らせるごとに0.7%づつもらえる額が増える

例①:65歳の基準額が、月14万円(100%)もらえる場合

  • 66歳から受給:14万円×108.4%=15.2万円
  • 67歳から受給:14万円×116.8%=16.4万円
  • 68歳から受給:14万円×125.2%=17.5万円
  • 69歳から受給:14万円×133.6%=18.7万円
  • 70歳から受給:14万円×142%=19.9万円
  • 71歳から受給:14万円×150.4%=21万円
  • 72歳から受給:14万円×158.8%=22.2万円
  • 73歳から受給:14万円×167.2%=23.4万円
  • 74歳から受給:14万円×175.6%=24.6万円
  • 75歳から受給:14万円×184%=25.8万円

例②:65歳の基準額が、月6万円(100%)もらえる場合

  • 66歳から受給:6万円×108.4%=6.5万円
  • 67歳から受給:6万円×116.8%=7万円
  • 68歳から受給:6万円×125.2%=7.5万円
  • 69歳から受給:6万円×133.6%=8万円
  • 70歳から受給:6万円×142%=8.5万円
  • 71歳から受給:6万円×150.4%=9万円
  • 72歳から受給:6万円×158.8%=9.5万円
  • 73歳から受給:6万円×167.2%=10円
  • 74歳から受給:6万円×175.6%=10.5万円
  • 75歳から受給:6万円×184%=11万円

10年間受給を遅らせるだけで、約2倍弱の額が一生もらえることになります。

独身なら毎月11~25万円、夫婦なら毎月22~50万円年金がもらえれば、十分豊かな生活ができます。

つまり毎月の生活費の赤字がでないということになります。

繰り下げ受給をすることで老後2000万円問題という不安は消えるということです。

 

【75歳までのお金は?】

繰り下げ受給することはわかったが、それまでお金はどうすればいいのか?と思われた方がいると思います。

その問題をいくつか解決する方法を教えます。

  • 働き続ける

いまは人生100年時代と言われるほど、人の平均寿命というのは上がり続けています。それに伴って、健康寿命つまり元気で動ける時間も伸びています。

60歳で定年を迎えても、まだまだ働き続けることができます。無理に働かなくても生活費を稼ぐ程度なら、無理なくできると思います。それを可能な限り75歳まで続けることで、繰り下げ受給をすることができます。

  • 現役時代に資産を築いておく

ある程度の資産があれば、年金を受給しなくても生活することはできます。そのためには、現役時代に少しつづ資産を増やしておくことが大切です。資産活用し、75歳まで暮らし、繰り下げ受給をすることができます。

 

2. 生活レベルを下げておく

年金は65歳から受給した場合、年間に174万円もらえると言いました。

しかし、現役時代に年収500万円で手取り400万円程度をすべて生活費として使っていたら、老後とのギャップはマイナス200万円以上になります。

いままで通りの生活を維持したまま老後に突入したら、明らかに破綻します。

そうならないために、いまから生活レベルを下げておく必要があります。

年間の生活費を150万円にしておけば、65歳から年金を受給しても赤字になることはありません。

少ないお金で生活できることは貧乏人だろうが、お金持ちであろうが生きていく上ではとても大切なことです。なにかあったときでも生活していけるのですから。

節約
  • 家賃を下げる
  • ローンを組まない
  • 格安SIMに乗り換える
  • 電力会社を乗り換える
  • 車を手放す
  • コンビニ・自動販売機を利用しない
  • セールに惑わされず、大量買いしない

上記など節約する方法はいくらでもあります。できることから始め、ストレスがないものから試すことをおすすめします。

【節約】給料が減るかもしれない今だからこそ見直すべきこと6選

【最新の節約術6選】とことん節約できる時代

節約・貯金には順序があります。正しく順序を守らず行うと、ストレスがたまり、挫折してしまう場合があります。まずは、正しい順序を知ってから節約・貯金するようにしましょう。

【基礎~上級】節約・貯金に大切な5つの手順

 

節約することは嫌だという人のほうが多いと思いますが、きっと明日以降の自分を助ける行いになります。

老後にお金が足りなくて破綻するか、少ないお金でも幸せに生活できるか、どちらがいいかよく考えてみてください。

 

3. iDeCoとつみたてNISA

年金を65歳から受給したら赤字になる可能性があり、繰り下げ受給しようと思っても、結局はお金が必要です。

ただの貯金だけでは現役時代だけで2000万円もの貯金を実現させるのは厳しいものがあります。そこで出てくるのが、投資です。

投資と聞くと、損をする可能性があるし、ぜんぜん知識がなくて手を出したくないという方も多いと思います。

しかし、実際はそんなことはなく毎月定額を貯金しているのと同じ感覚です。しかも自動でつみたててくれるので特に気にすることはありません。

最初の金額設定と投資商品の選択させ間違えず、そのまま数十年放置していれば増えていると思ってもいいでしょう。投資は時間がお金を増やしてくれるのです。

そこで有効な投資方法として、iDeCoとつみたてNISAあります。

それぞれの特徴とおすすめの投資先をご紹介します。

 

iDeCo

  • iDeCo:確定拠出年金。毎月掛け金を設定し投資し、さまざまな税制優遇が受けられる。
iDeCoの特徴
  • 20歳から60歳未満の人が加入できる
  • 60歳からでないと受給できない
  • 運用益は税金が取られない
  • 所得税・住民税が軽減される
  • 会社員は毎月最大23,000円掛けられる(職業によって金額が異なる)

iDeCoをひとこで言うのであれば、自分の年金を積み立て投資でつくっておくといこと

投資先:外国株式インデックス

行い方は、ネット証券から簡単に申し込みができます。楽天証券から行うことをおすすめします。

iDeCoは、毎月の生活がかつかつの人は無理に行う必要はないと思います。60歳まで下すことができないので、急な出費等には対応できません。若い世代の人であれば、次のつみたてNISAを行うことをおすすめします。

 

つみたてNISA

  • つみたてNISA:少額投資非課税制度。年間40万円投資ができ、20年間運用益への税金がかからない。

投資では本来利益に対して20%の税金がかかります。例えば、投資で100万円儲けたとしたら20万円は税金としてろられます。NISAではその税金が取られないということです。

おすすめの投資先
  • eMAXIS Slim 米国株式インデックス
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  • eMAXIS Slim 全世界株式インデックス

投資先は基本的にはインデックス指数に連動した商品をつみたてていきましょう。世界の経済はこれからも成長し続けていきます。

つみててNISAなら、投資の鉄則である「長期・積み立て・分散・再投資」が網羅されており、リスクは少なく資産を増やしていくことが可能でしょう。

こちらも楽天証券などのネット証券から申し込んで、設定してしまえば、あとは20年間勝手に運用してくれます。

 

【例】毎年40万円、利回り5%の投資信託に20年間投資した場合

投資累計額(元金):40万円 × 20年=800万円

最終評価額:1,370万円(プラス570万円)

米国・世界経済全体に投資する投資信託なら5~10%いく可能性は十分にあります。

投資はギャンブルに思われがちですが、しっかり理解すれば人生をよりよくしてくれるものです。老後のために貯金ではなく、投資という選択肢を選ぶことをおすすめします。

 

以上が、年金2000万円問題をなくす方法でした。

いまはリスクを取らない人が、最大のリスクに合う可能性があります。いまからなにかを行った人だけが豊かな老後を過ごすことができます。

なにか少しでも行動を起こすきっかけになってもらえたら幸いです。

Have a nice save!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA